忍者ブログ

2025/09/11 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/10/06 (Thu)
「福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
以下コピペ。

10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松本市)が、
福島県内の子ども130人を対象に今夏行った健康調査で、
10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、
経過観察が必要と診断されたことが3日、分かった。
福島第1原発事故との関連性は明確ではない。
旧ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年)の被災地では
事故から数年後に小児甲状腺がんが急増しており、
JCFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。

調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在していた子どものうち
希望者を対象に7月28日、8月4、18、25日に実施。
130人は73家族で生後6カ月~16歳(平均年齢7・2歳)。
医師の問診と血液検査、尿検査を受けた。

甲状腺は成長に関するホルモンをつくる。
今回の調査で1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、
7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。
甲状腺機能低下症と診断された例はなかった。
信大病院の中山佳子小児科外来医長は
「現時点では病気とは言えないが、経過観察の必要があるので、再検査を受けるように伝えた」
としている。

ほかに、2人の男児(3歳と8歳)が、
甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる「サイログロブリン」の
血中濃度が基準値をやや上回った。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html


コピペ元
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668021.html




14 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:19:20.67 ID:6sYWprf90
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ /_
  \/   /

11 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 12:19:09.66 ID:bKyehExv0
意外と早かったな
ただちにの範囲内

拍手[0回]

PR

2011/10/06 (Thu)
「プルトニウムが大気中へ飛散している事を経産省がこっそり発表、大手マスコミも沈黙。東京の人は1日10個吸い込んでる 」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
以下コピペ

プルトニウム(Pu)が飛散している。
Puの半減期は2万4000年で「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。
半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。

こちらhttp://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。
こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表しているようだ。
大手マスコミもこれを報道しない。

経産省のHPによると、
福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は全部で31種類で、
Pu239は32億ベクレル放出されているという。

9月末には、福島第一原発からおよそ45キロ離れた福島県飯舘村の土壌からも、
国の調査で、事故によって放出されたとみられるプルトニウムが検出されている。

事故当初、「プルトニウムは重い物質なので遠くには飛ばない」
と国や東電は説明していたのだが…。
またまた国民はだまされたようだ。

さらに、御用学者といわれる中川恵一東京大学医学部放射線科准教授も
「飛ばない」と安全デマを流していた。
原発事故に関して、国、東電、御用学者には捜査のメスが入らないのはなんでだろう?
法治国家としてなしてないのでは?

アメリカの原子力専門家のアーニー・ガンダーセン氏は
「4月の段階でシアトルの人たちは1日当たり5個ものプルトニウムを肺に吸い込んでいた。
東京の人は1日当たり10個吸い込んでいる」と説明。
恐ろしいことです。。。

ソース:
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007


コピペ元
http://hamusoku.com/archives/6148300.html




33 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:38:44.37 ID:HctzvA8s0
バブル崩壊後みたいに数年たってから大問題になるんだろうな


42 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:39:59.63 ID:SsWl8U9F0
俺ら、あとどれぐらい健康でいられるん?

106 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:48:56.92 ID:Onbfypyv0
御用学者の公開裁判が必要だ。
ウヤムヤにして今も学者で金貰ってるのか?

御用学者の公開裁判を望む!
まぁ、法律にはないだろうから、人民裁判だな。


222 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 22:00:33.09 ID:/pIIc8NX0
これ業務上過失傷害に問われないの?


拍手[0回]


2011/10/03 (Mon)
「【鏡音リンレン】リモコン【オリジナルPV】」
Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
ニコニコ動画からまた一曲引っ張ってきたです。


リモコン。





拍手[0回]


2011/09/29 (Thu)
「Twitterから。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
nagata nagata001
書くの忘れてましたが昨日は大学病院と内科を掛け持ちしましたのよ。
大学病院では眠気がひどいので朝の薬を少し夜に移動。
そして内科では血糖値があまりよろしくない。
運動したし薬もちゃんと飲んでいるのに数値が下がらない。
ちょっとピンチかも。
17分前 Tabtterから

nagata001(nagata)
そして大学病院で調整した薬を飲んでみたけど、
結局夕方17時頃まで爆睡。
原因不明で何十年も眠り続ける男の話を(確か実話)思い出して少し怖くなりました。
あと5~6時間でまた眠らなければならない。
この際、夜更かししてしまおうか。
2011/09/29(木) 18:26:19


nagata nagata001
眠り続ける男の話は映画にもなりまして
確か「レナードの朝」というタイトルだったと思います。
14分前 Tabtterから

この状態でどこに糖尿病・高血圧対策で運動する時間を取ればいいんかなぁ。
起きて店の片付けして、めし食って風呂入って少しグダグダしたらもう寝る時間。
食って寝て食って寝ての繰り返し。
このままだと死んでまうぞ私w


半分愚痴になっちまってますが
なかなかうまくいきませんな。

拍手[0回]


2011/09/25 (Sun)
「晒し続ける。」
Comments(2) | TrackBack() | らくがき
私は何で絵を描くことにこだわるのだろう。
大して上手でもないのに。というかむしろ下手なのに。
晒す。

もうこの歳だし。
アニメ・マンガ関係は傍観者になっていいと思うんですけどね。
「絵を描くのがそんなに好きなのか」
と問われれば「分からない」という答えしか出せません。
訳分からんね。

今回描いた絵も残念なことになってます。
ポーズが私の能力の限界を超えてます。
でも晒す。

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>