「夏風邪。」
私のネット活動が停滞しています。
一週間前から夏風邪ひいてますねん。
なかなか質の悪い風邪で
一週間に3回も内科に通うはめになりました。
前にも書いたかも知れませんが
私は風邪恐怖症です。
ずっと以前の話ですが
ずっと風邪が治らないという変な事態になってまして
当時タバコを吸っていた私は咳が出ようが痰が出ようが
寝る前にもタバコを吸いまくり就寝。
翌日目が覚めると「息ができない」という事態に陥りました。
どうやら痰が気管に詰まってしまい辛うじて細い呼吸が出来る程度
タクシーを呼んで病院へ駆け込みましたが
タクシーの中でも気道をヒューヒュー音が出る程度での呼吸。
死ぬかと本気で思ったことを覚えています。
これが後々のパニック障害発病とも絡んできます。
今は軽くなりましたが風邪をひくと寝るのが怖いという状態が
続いています。
また目が覚めて息ができなかったらどうしようって不安になっちゃうんです。
いまの内科の先生は
「もうそんな事はないから」
とあまり取り合わずに、この話を一蹴してしまうのですが
逆に僕はそのほうが気が楽になります。
人によって取り方は様々なんだなと思います。
てかなんでこの時期に風邪でダウンしてんだ私。
※風邪ひいているのでこの記事のレスは特に遅くなると思います。すいません。
私のネット活動が停滞しています。
一週間前から夏風邪ひいてますねん。
なかなか質の悪い風邪で
一週間に3回も内科に通うはめになりました。
前にも書いたかも知れませんが
私は風邪恐怖症です。
ずっと以前の話ですが
ずっと風邪が治らないという変な事態になってまして
当時タバコを吸っていた私は咳が出ようが痰が出ようが
寝る前にもタバコを吸いまくり就寝。
翌日目が覚めると「息ができない」という事態に陥りました。
どうやら痰が気管に詰まってしまい辛うじて細い呼吸が出来る程度
タクシーを呼んで病院へ駆け込みましたが
タクシーの中でも気道をヒューヒュー音が出る程度での呼吸。
死ぬかと本気で思ったことを覚えています。
これが後々のパニック障害発病とも絡んできます。
今は軽くなりましたが風邪をひくと寝るのが怖いという状態が
続いています。
また目が覚めて息ができなかったらどうしようって不安になっちゃうんです。
いまの内科の先生は
「もうそんな事はないから」
とあまり取り合わずに、この話を一蹴してしまうのですが
逆に僕はそのほうが気が楽になります。
人によって取り方は様々なんだなと思います。
てかなんでこの時期に風邪でダウンしてんだ私。
※風邪ひいているのでこの記事のレスは特に遅くなると思います。すいません。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by あくび 2011/07/01
19:09
私一蹴されると余計気になっちゃいます
基本弱虫なんで^^;
その昔 絨毯を敷いていて 掃除機を全然かけてなくて(娘が掃除機の音を怖がるので) 恐らくそれが原因で私は肺炎になりかけました^^;バッカデショー♪
だから ちょっと肺が変だなって思うと怖くなるので Nagataさんの気持ちよく分かります><
変な言い方ですが 風邪を引く度にそうはならないと自分の体で感じて脳にインプットしていくというのはどうでしょうか?!^^;
まぁ 気になるのは仕方がないですけど。。。
とにかく 今はお大事にして早く治してくださいね!!
あ それとレスしなくてもいいですからねぇ^^¥
基本弱虫なんで^^;
その昔 絨毯を敷いていて 掃除機を全然かけてなくて(娘が掃除機の音を怖がるので) 恐らくそれが原因で私は肺炎になりかけました^^;バッカデショー♪
だから ちょっと肺が変だなって思うと怖くなるので Nagataさんの気持ちよく分かります><
変な言い方ですが 風邪を引く度にそうはならないと自分の体で感じて脳にインプットしていくというのはどうでしょうか?!^^;
まぁ 気になるのは仕方がないですけど。。。
とにかく 今はお大事にして早く治してくださいね!!
あ それとレスしなくてもいいですからねぇ^^¥
3. posted by Nagata 2011/07/01
20:46
>NONAMEさん
コメントありがとうございます。
あ~そうですね。
私はもう少しズ太くならんとな~。
以後気をつけます。
(^_^;)。。
コメントありがとうございます。
あ~そうですね。
私はもう少しズ太くならんとな~。
以後気をつけます。
(^_^;)。。
4. posted by Nagata 2011/07/01
20:52
>あくびさん
やはり受け取り方は人それぞれですね。
僕の場合は先生に一蹴りされると
「そんな小さなことでクヨクヨ悩むなくだらない。
こっちはもっと大変な患者がいるんだ」
と言われているような気になります。
あくびさんが弱虫だとは思いませんよ~。
肺炎は危なかったですね。
下手すると入院ですもんね。
気をつけてください。
ちゃんと予防していればきっと大丈夫ですよ。
>風邪を引く度にそうはならないと自分の体で感じて
>脳にインプットしていくというのはどうでしょうか?
自分に自己暗示をかけるということですよね。
困っているのでなんでもやってみます(・∀・)。
やはり受け取り方は人それぞれですね。
僕の場合は先生に一蹴りされると
「そんな小さなことでクヨクヨ悩むなくだらない。
こっちはもっと大変な患者がいるんだ」
と言われているような気になります。
あくびさんが弱虫だとは思いませんよ~。
肺炎は危なかったですね。
下手すると入院ですもんね。
気をつけてください。
ちゃんと予防していればきっと大丈夫ですよ。
>風邪を引く度にそうはならないと自分の体で感じて
>脳にインプットしていくというのはどうでしょうか?
自分に自己暗示をかけるということですよね。
困っているのでなんでもやってみます(・∀・)。
( `д´)σ