忍者ブログ

2025/09/10 (Wed)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/10/30 (Sun)
「うつふふん。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
3~4日前から少し変だったのですが
本格的に鬱状態に入りましたよ。

何も手につかなくて
何をしてもあまり面白いとは感じなくて。
何をしたわけでもないのに辛くて。
特に日中がそうなのです。

今日も日中は寝に逃げてさきほど17時頃
布団からむくむくと起き上がって来ましたw
そして決して調子がいいとは言えないのですが
夜になって少し気力が出てまいりましたよ。


まずは休養。
そして何か自分が本当にやりたいことを探しています。

こういう時に音楽には助けられますね。
布団に包まりながら
音楽をイヤホンで聴いていますが
うま~く気が紛らわせます。


まぁ特に何があるというわけではないのですが
お知らせしたいのはネットの巡回が少し緩くなります。
そんな所です。はい。




拍手[0回]

PR

2011/10/19 (Wed)
「今期のチョイス。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
とりあえず、ここ何日かで今期視聴するアニメを
決定致しました。

というか、私は録画機器を持っていないので
テレビの深夜放送は全てアウト。
ネット配信しているアニメのみからの選択でございました。


ひとつめ
前期から継続して「輪るピングドラム」
最近すこしずつストーリーの謎が溶けてくる兆しが見えます
独特のセンスがあり楽しいです。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3033


ふたつめ
完全硬派になった「Fate/Zero」
なんだろう。前作のStaynightに比べてかなりシリアスなイメージ。
ギャグらしいギャグなんて今の所ひとつもなく。
でもその硬派さが新たなる魅力になっています。
サーヴァントはみんなカッコイイし。
結構エグイ表現あり注意。
http://ch.nicovideo.jp/channel/fate-zero


みっつめ
GONZOの全力「LAST EXILE -銀翼のファム-」
名作ラストエグザイルの続編ということでチョイス。
前作からのスタッフ関係の変更はチェックしていませんが
一話を見る限りクオリティは高いです。
ディーオ(でしたっけ)が再登場するのがびっくり。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3109



以上の3本です。


拍手[0回]


2011/10/17 (Mon)
「20年振りの一泊旅行。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
nagata nagata001
という訳で山梨県の一泊旅行から無事帰って参りました。
徹夜覚悟の旅行だったのですが思ったよりは眠れて助かりました。
ホテルはちょっといい所に泊まったので
ご飯はバイキングと私のお腹でも満足できましたぜw。
ま。車での旅行でしたが、
いつか電車で遠くに行くチャレンジも試してみなければ。
20時間前 Tabtterから




という事でD氏とD氏のご家族に連れていってもらったのです。
とても感謝をしております。
私は最初は断るつもりだったのですが
D氏の熱意に負けました。
というかパニック障害や鬱など色んな病を抱えている私を
家族旅行に誘うというのは
とてもリスクがあることだと思います。
自分の事ながらよく誘ってくれたものだと驚きを隠せません。
だからほんとうに感謝なのです。

パニック障害患者の私としても
車のでの移動とは言え
長距離一泊旅行は大きい挑戦でございました。

温泉からの富士山の姿はとても雄大でございました。
霊峰富士山の湧き水は東京の水道水とは別物でした。

名物のうどん、ホテルのコース・バイキング。
食事はたいへん美味でございました。

そしてホント眠ることが出来て助かりました。
覚悟はしていたとはいえ、徹夜になっていたら
私はどういう状況になっていたか予想もつきませんでした。


河口湖遊覧船。


旅行は普段の生活リズムとぜんぜん違う環境を味わえるのがいいですね。
普段の自分の日常生活を客観的に見れるので、
何が良くて何が良くないかよく分かります。
それだけでも大収穫でございました。








拍手[0回]


2011/10/06 (Thu)
「文科省がいじめられっ子の末路を調査へ 過去にいじめで不登校になった4万人の家を訪問」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
いじめ後遺症支援へ調査 文科省、20歳前後対象
文部科学省が今年度から来年度にかけ、
中学時代にいじめなどが原因で不登校になった20歳前後の若者を対象に、
現在の生活実態を追跡調査することが4日、分かった。
特にいじめによる不登校生徒は、その後も「いじめ後遺症」に苦しみ、
ひきこもりになるケースがある。文科省は実態を解明し、
長期的な支援策の検討に役立てる方針だ。

調査は、文科省が大学教授らを委員として立ち上げた「不登校生徒に関する追跡調査研究会」が行う。平成18年度に中学を卒業した不登校の生徒4万人を対象にする。
不登校生徒らが在籍していた中学に問い合わせて、本人と電話で連絡を取るなどして、
現在の状況を聞き取る。

質問項目は、
(1)中学3年時に学校以外の方法があれば、勉強を続けたいと思ったか
(2)中学卒業時、希望通りの進路に進むことができたか
(3)自分の望み通りの仕事に出会ったか
-など約30項目に上る。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/edc11100501370001-n1.htm

文科省は不登校やいじめの実態把握は行ってきたが、不登校生徒の卒業後の進路や
就職先の追跡調査は、これまで10~11年度に一度調査しただけだった。

今年5月には、高校2年で自殺した当時16歳の女子高生の遺族が、
中学時代のいじめが原因だとして学校法人や当時の担任らに損害賠償を求めた訴訟の判決で、
名古屋地裁が
4年前のいじめと自殺の因果関係を認定。学校側の責任を一部認める判決を言い渡した
(学校、遺族側双方が控訴)。


このように、いじめが原因で対人関係がうまく構築できなくなったり、
心身に変調をきたすなど、
卒業してもいじめの「後遺症」に苦しむ生徒は多いとされ、長期的な心のケアの
必要性が指摘されていた。


文科省の担当者は追跡調査について、
「不登校生徒が学校を離れた後、どのような生活を送っているのかを把握し、
その後の支援に役立てていきたい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/edc11100501370001-n1.htm


コピペ元
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668322.html


18 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 20:41:26.98 ID:zzRHiun90
傷口に塩を塗るのが本当に得意だよな

23 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 20:41:36.54 ID:TsWG0roZ0
笑えない末路になってそうだから、このまま蓋をしておこうや

25 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/05(水) 20:41:55.18 ID:CdRPHJWo0
立派な独身無職実家住まいの穀潰しになってます
本当にありがとうございます

37 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 20:42:38.18 ID:aNhqi5Q/0
ご家庭に問い合わせたら家族が
「○年前に自殺しました…」ってなったらどーすんだよ…



拍手[0回]


2011/10/06 (Thu)
「福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
以下コピペ。

10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松本市)が、
福島県内の子ども130人を対象に今夏行った健康調査で、
10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、
経過観察が必要と診断されたことが3日、分かった。
福島第1原発事故との関連性は明確ではない。
旧ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年)の被災地では
事故から数年後に小児甲状腺がんが急増しており、
JCFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。

調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在していた子どものうち
希望者を対象に7月28日、8月4、18、25日に実施。
130人は73家族で生後6カ月~16歳(平均年齢7・2歳)。
医師の問診と血液検査、尿検査を受けた。

甲状腺は成長に関するホルモンをつくる。
今回の調査で1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、
7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。
甲状腺機能低下症と診断された例はなかった。
信大病院の中山佳子小児科外来医長は
「現時点では病気とは言えないが、経過観察の必要があるので、再検査を受けるように伝えた」
としている。

ほかに、2人の男児(3歳と8歳)が、
甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる「サイログロブリン」の
血中濃度が基準値をやや上回った。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html


コピペ元
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668021.html




14 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:19:20.67 ID:6sYWprf90
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ /_
  \/   /

11 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 12:19:09.66 ID:bKyehExv0
意外と早かったな
ただちにの範囲内

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>