「Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)」
ネットでは色々意見がありますが
私はこのCMはカッコイイと思います。
結構好きです。
Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)
ネットでは色々意見がありますが
私はこのCMはカッコイイと思います。
結構好きです。
Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)
「Fate/stay night - SABER MUSIC CLIP」
セイバーというキャラクターは
アニメファンで知らない人はいないんじゃないかと思いますが、
超絶な人気を誇る女性騎士ですよね。
このキャラのどこに
そんな人気の理由があるのか私にもわかりませんが
間違いなく言えるのは
私も他のアニメファンと同じく
セイバーに強い憧れを抱いています。
カッコイイよね。
「Fate/stay night - SABER MUSIC CLIP」
最新Fate/Zero p.v.集(公式サイトより)
http://www.fate-zero.jp/movies/index.html
セイバーというキャラクターは
アニメファンで知らない人はいないんじゃないかと思いますが、
超絶な人気を誇る女性騎士ですよね。
このキャラのどこに
そんな人気の理由があるのか私にもわかりませんが
間違いなく言えるのは
私も他のアニメファンと同じく
セイバーに強い憧れを抱いています。
カッコイイよね。
「Fate/stay night - SABER MUSIC CLIP」
最新Fate/Zero p.v.集(公式サイトより)
http://www.fate-zero.jp/movies/index.html
「Sister Princess 無印 第3話」
もう10年位経ちますが
未だに私は現役です。
そしてMy sisterも秘密です(一部の人はしってますけどw)
なぜシスプリにハマったかと言えば
病気で絶望という暗闇の中にいた僕が
たまたま深夜にテレビをつけたらシスプリが放送されていて。
観ていたら暗く沈んでいた自分が
いつの間にか笑顔になっていた。
そんな感じの誰にでもある単純な理由ですねん。
ようつべで無印の3話(高画質)をフルで見つけたので
ここに貼っておこうと思います。
多分、誰も観ないと思いますが
私の自己満足だからそれで良いいんだいw。
Sister Princess cap 3 1/3
Sister Princess cap 3 2/3
Sister Princess cap 3 3/3
動画が削除されなきゃいいんだけどな・・・。
もう10年位経ちますが
未だに私は現役です。
そしてMy sisterも秘密です(一部の人はしってますけどw)
なぜシスプリにハマったかと言えば
病気で絶望という暗闇の中にいた僕が
たまたま深夜にテレビをつけたらシスプリが放送されていて。
観ていたら暗く沈んでいた自分が
いつの間にか笑顔になっていた。
そんな感じの誰にでもある単純な理由ですねん。
ようつべで無印の3話(高画質)をフルで見つけたので
ここに貼っておこうと思います。
多分、誰も観ないと思いますが
私の自己満足だからそれで良いいんだいw。
Sister Princess cap 3 1/3
Sister Princess cap 3 2/3
Sister Princess cap 3 3/3
動画が削除されなきゃいいんだけどな・・・。
「10CC - Dreadlock Holiday」
「10CC - Dreadlock Holiday」です。
結構好きな曲です。
前にも書いたかも知れませんが
「FMヨコハマ」が「FMハマラジ」だった頃
私は「ハマラジ」にハマっていて
しょっちゅう番組を聞いたり投稿したりしていたのでありました。
電話で出演させていただいたこともありますし。
番組のイベントで横浜ランドマークタワーにあるスタジオにも遊びに行きましたよ。
(自慢です。えへへw)
当然当時はCDも沢山買ったし
音楽に少し詳しくなれたんですが
今はもうサッパリわかりませんw。記憶も曖昧ですw。
あの頃の洋楽はヒップホップとレゲエの全盛期でしたわ。
10CC - Dreadlock Holiday
「10CC - Dreadlock Holiday」です。
結構好きな曲です。
前にも書いたかも知れませんが
「FMヨコハマ」が「FMハマラジ」だった頃
私は「ハマラジ」にハマっていて
しょっちゅう番組を聞いたり投稿したりしていたのでありました。
電話で出演させていただいたこともありますし。
番組のイベントで横浜ランドマークタワーにあるスタジオにも遊びに行きましたよ。
(自慢です。えへへw)
当然当時はCDも沢山買ったし
音楽に少し詳しくなれたんですが
今はもうサッパリわかりませんw。記憶も曖昧ですw。
あの頃の洋楽はヒップホップとレゲエの全盛期でしたわ。
10CC - Dreadlock Holiday