「そういえば。」
今のpcに買い換えるときに衝撃だったのが
あらかじめ大事なデータを焼いたDVDの半数以上が
うまく読み込めないという驚愕の事実。
これには参りました。
ドライブの相性等もあるのでしょうが
ディスクメディアの信頼性が僕の中では大幅にダウンですよ。
これは困ったと。
今後はバックアップ用に外付けHDDをもう一台買うかとか
色々と策を巡らしているときに閃いた。
そうだ。そういえば店のお客さんから貰った
USBメモリがあったな。
容量は16GB。DVD-R約3枚分以上。
いやっは~。
良いですなUSBメモリ。
大事なデータは全てUSBメモリーが飲み込んでくれましたぜ。
なんて気持いいんでしょう。
てな事で。
容量がうまく合うなら
私は記録媒体にUSBメモリを強く促します。
せんきゅ。べいべ。
BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 4GB(Amazon)
http://amzn.to/dZBGiJ
今のpcに買い換えるときに衝撃だったのが
あらかじめ大事なデータを焼いたDVDの半数以上が
うまく読み込めないという驚愕の事実。
これには参りました。
ドライブの相性等もあるのでしょうが
ディスクメディアの信頼性が僕の中では大幅にダウンですよ。
これは困ったと。
今後はバックアップ用に外付けHDDをもう一台買うかとか
色々と策を巡らしているときに閃いた。
そうだ。そういえば店のお客さんから貰った
USBメモリがあったな。
容量は16GB。DVD-R約3枚分以上。
いやっは~。
良いですなUSBメモリ。
大事なデータは全てUSBメモリーが飲み込んでくれましたぜ。
なんて気持いいんでしょう。
てな事で。
容量がうまく合うなら
私は記録媒体にUSBメモリを強く促します。
せんきゅ。べいべ。
BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 4GB(Amazon)
http://amzn.to/dZBGiJ
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by Nagata 2011/03/30
17:57
にゃんと~USBメモリの寿命は考えておりませんでした。
寝耳に水ってやつですよ。
猫耳に萌えってやつとは違います。
そうなのか。
ググッたら
「データ保持期間は5~10年、書き換え可能回数は5000~1万回」
という事になっていました。
10年もってくれればまあまあですが
5年で消えたら泣くに泣けないなぁ。
まぁUSBメモリは便利なので僕も使うとは思いますが
保存性かぁ。どうしたものか。
寝耳に水ってやつですよ。
猫耳に萌えってやつとは違います。
そうなのか。
ググッたら
「データ保持期間は5~10年、書き換え可能回数は5000~1万回」
という事になっていました。
10年もってくれればまあまあですが
5年で消えたら泣くに泣けないなぁ。
まぁUSBメモリは便利なので僕も使うとは思いますが
保存性かぁ。どうしたものか。
壊れることを覚悟して安価な品を購入しようと私は考えとります~