忍者ブログ

2025/09/11 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/03/29 (Tue)
「健康」
Comments(4) | TrackBack() | 雑記
薬も切れてきたので
今日は内科に行ってきましたぜ
勿論前回の血液検査の結果もです。

結局。
ヘモグロビンa1cの結果はそれほど好転せず。
インスリンの注射は免れましたが。
「まだまだ足りない。もっと運動した方がいい」
というような事を主治医から言われました。

参った。
今の時点での食生活は

朝)食パン2枚くらい
昼)わかめサラダのみ
夜)通常の食事
なのですが。
さらに加速せねばならないか。

運動といえば僕の場合は散歩です。
散歩しなきゃならないんだけど
現在の私が寝ないで起きている時間は短いし。
今でもそうなのに時間不足になるのは必死じゃてのう。


血圧に関しては今回はまぁまぁ。
上が130位でした。
僕にしては相当低い数値です。
だって通常が150以上なんだもん。

拍手[0回]

PR

2011/03/28 (Mon)
「やっぱり。」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記
やっぱり僕はオタクが好き。
この不器用で
生きるのが下手糞な
愛すべきオタクたち。




そして勿論僕もオタクである。

拍手[0回]


2011/03/28 (Mon)
「愛すべき。」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記
愛すべきオタクたち。
どーしようもないほど生きるのが下手糞・不器用。
私もこんな感じですか。




色々考えてみた。
私は自分のことがあまり好きではないのかな。
それは呆れてしまうほど。

拍手[0回]


2011/03/13 (Sun)
「東北地方太平洋沖地震」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
東北地方太平洋沖地震の被害に合われた方々に

心よりお見舞い申し上げます。


Google CRISIS Response
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html



画像投稿サイトに日本を励ます画像の数々 
「Pray for japan」と日本を祈る
http://getnews.jp/archives/103798



「救助に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説

おはよう、諸君。
後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。
時を同じくして、世界各地の米兵たちも、他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。

諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。そう、人類史上最強の・・・・
人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味があるのなら、
それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。
今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがういうことかを、新たなる視点から見直させてくれた。
人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。
そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことかをも定義し直してくれた。
今日このときより、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。

諸君は日本を愛し、この日本を守り抜くために自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。

3月11日は日本の祝日だけではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
”我々は決して従容と死を受け入れたりしない!我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。
その日こそ、我々は真の独立記念日の祝うのだ!

アメリカ軍作戦名
「Operation Tomodachi」」



#prayforjapan
http://prayforjapan.jp/




暗すぎて今まで見たことないくらい
星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ。

http://prayforjapan.jp/tweet.html



拍手[0回]


2011/03/09 (Wed)
「通院日。」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記


今日は大学病院の通院日でございました。
車を手放してからタクシーで通っていたのですが
タクシー代があまりにも高額なので
もったいないから電車使いました。

パニック障害の僕ですが
久しぶりの電車なんとか乗れましたぜ。
まぁローカル線ですからね。

診察の方はもうあまりにも訴えたい症状が多すぎて
ピンポイントで診てもらいました。
状況が好転しないので
主治医から薬を変更しようかという提案がありました。
ただ安易な変更はリスクが多いので
まだもうしばらく様子を見させてほしいと仰っていました。

僕は素人なのでトンチンカンな意見なのかも知れませんが
パニック障害の薬は今のままで
ウツ関係の薬を変更してほしいな。
そう思ってます。
色々言われている薬ですがパキシル(パニック障害治療薬)は信頼してまんねん。

なにはともあれ無事に帰って来れてよかった。

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>