忍者ブログ

2025/09/11 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/04/12 (Tue)
「レベル7」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記
 
福島第1原発の事故で、
原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル
(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。
政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で
最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。

(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#




もうすでにヤバいんだけど
もっとヤバくなってきましたな。

原発事故に関しては
何故日本人はこの緊急事態時に
働きに出て、または学校へ通い
通常の生活をしているのかと
海外の人は不思議がってますが
政府の目眩ましが効いているのか
まさにそのとおりの状態ですね。

周りが慌てないから自分も慌てない?
右へ習えの国民性?
経済を回す必要性?

不思議と私も落ち着いています。
とても静かな気持ちです。
一歩間違えば
このまま死んでしまうかも知れないのにね。


人間なんて残酷なもので。
今まで私は病気のせいで社会の底辺にいる状況だと思っていたのに
もっと悲惨な方々が何万人規模で突然発生しました。
ある意味自分が救われた気がしました。
原発問題も一人では死ぬのは怖いけど
日本人全体が死ぬということになると
心に落ち着きを感じてしまう自分が居ます。
すべてが終わるということ。

勿論そんな考えを否定する自分という意志も
ちゃんとありますけどね。
だから。みんな。僕のことを嫌いにならないで・・・。

うお。なんて乾ききったな文章なんだ。
狙って書いたんですけどねw
いや。原発がヤバい状況なのは本当ですから。

拍手[0回]

PR

2011/04/10 (Sun)
「どろろん。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
始まります。
というか地上波では始まりました。
「ドロロンえん魔くんメ~ラめら」
なんて懐かしいんでしょう。
原作は勿論永井豪先生。

誠に個人的な話ですが。
たしか子供の頃。
一番最初にアニメキャラにに性的な魅力を感じたのは
このえん魔くんに登場する雪子姫だったと思います。
幼児体験なのです。
あまり言いませんが私は雪女萌えなのです。

今回は初代えん魔くんとも鬼公子炎魔とも
スタッフキャストは違います。
監督はガオガイガーやベターマンの米たにヨシトモさん
キャラクターデザインはガンソード・コードギアスの木村貴宏さん。
雪子姫役は能登麻美子さん。
新たなえん魔ワールドに期待です。

今回もちょっとHよ。




ニコニコ動画(配信は4月17日より)
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch60011

拍手[0回]


2011/04/10 (Sun)
「高速増殖炉もんじゅ。」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
いま地震の影響で福島の原子力発電所が
大変なことになっているのはご存知でしょうけど
最近ネットで囁かれているのは
それとは別に福井県にある高速増殖炉もんじゅの問題です。

こっちもかなりマズい事になっている様なのですが
直接地震と関連性がないからかマスコミは今は一切報道していません。
ネットからの情報ですので疑わしいという気持ちもあったのですが。
自民党の河野太郎さんが公のブログでも発言しているので
やはりそうなのかと思っています。

高速増殖炉は通常の原子力発電所よりも複雑で
危険性も高いのですが
その炉内に燃料引き上げ用のクレーンが落下してしまった
そういう状況らしいです。
クレーンの引き上げはかなり難しく
現在からはるか未来にわたり発電はもちろん炉の停止も困難で
放置するしか方法がないとのことです。


私はハッキリ言って専門家でもないし馬鹿なので
自分で説明するというより
リンクやコピペで状況を紹介させていただきます。


福島原発以上に危険性のある高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること
http://getnews.jp/archives/109213


高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告
http://getnews.jp/archives/82554


自民党・河野太郎公式サイト
http://www.taro.org/2011/03/post-966.php


拍手[0回]


2011/04/10 (Sun)
「横暴な」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
7月からの改定・東京都青少年健全育成条例(以下都条例)全面施行を前に、
出版業界内部で『成年向けエロマンガを含めた』ロリコンものの自粛に向けた取り組みが
計画されていることが明らかになった。


一部の出版社からは、反発の声も挙がっており対立は深刻になっている。
新たな自粛の取り組みは、業界団体・出版倫理協議会(以下協議会)が設けた
「児童と表現のあり方検討委員会」の席上で示されたもの。



自粛案は「出版倫理協議会と出版倫理懇話会の申し合せ(案)」のタイトルで
1:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、 13歳未満と想起させる子どもをモデルとした漫画(コミック)
を出版する際には、性交又は性交類似行為を連想させる表現は自粛する。

2:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、 13歳未満と思われる子どもを大人が凌辱するような行為
を描いた漫画(コミック)の出版は自粛する。


以上の二点を求めている。





おいおい話が違うじゃないか。
ロリの規制だけじゃなくて
通常の成人向けマンガも規制ですか。
さらに販売規制じゃなくて出版規制ってどういう事?
こういった思想言論の自由の規制は危ないし。
横暴ですよ。
石原さんもこう言ってるやん。

> 石原都知事、都条例に言及
> 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」

拍手[0回]


2011/03/29 (Tue)
「そういえば。」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記
今のpcに買い換えるときに衝撃だったのが
あらかじめ大事なデータを焼いたDVDの半数以上が
うまく読み込めないという驚愕の事実。
これには参りました。
ドライブの相性等もあるのでしょうが
ディスクメディアの信頼性が僕の中では大幅にダウンですよ。

これは困ったと。
今後はバックアップ用に外付けHDDをもう一台買うかとか
色々と策を巡らしているときに閃いた。
そうだ。そういえば店のお客さんから貰った
USBメモリがあったな。
容量は16GB。DVD-R約3枚分以上。

いやっは~。
良いですなUSBメモリ。
大事なデータは全てUSBメモリーが飲み込んでくれましたぜ。
なんて気持いいんでしょう。

てな事で。
容量がうまく合うなら
私は記録媒体にUSBメモリを強く促します。
せんきゅ。べいべ。



BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 4GB(Amazon)
http://amzn.to/dZBGiJ

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>